発表者の皆様へ
【口頭発表について】
○発表時間
一般公開講座 60分(紹介5分+講演45分+質疑10分)
基調講演 60分(紹介5分+講演45分+質疑10分)
ミニシンポジウム講演 30分(講演25分+質疑5分)
25分(講演20分+質疑5分)
学会賞受賞講演 40分(講演35分+質疑5分)
学術賞受賞講演 30分(講演25分+質疑5分)
奨励賞受賞講演 20分(講演15分+質疑5分)
優秀発表賞応募講演 20分(講演15分+質疑5分)
一般講演A 20分(講演15分+質疑5分)
一般講演B 12分(講演 8分+質疑4分)
注意:以下のタイミングで経過時間をお知らせします。
第1鈴 講演終了3分前
第2鈴 講演終了
第3鈴 質疑応答終了
○発表機材
- 発表では、パソコンと液晶プロジェクターを使用します。オーバーヘッドプロジェクターやスライドプロジェクターは使用できません。
- 文字化けやレイアウト崩れを避けるため、発表用がご自身の発表用パソコンをご持参ください。接続切替時間の短縮のため、同じ研究グループの発表が連続する場合には、同一のパソコンで発表を行うようにしてください。
- パソコンと液晶プロジェクターの接続には一般的なHDMIケーブルを利用できます。
○発表に際して
- 発表するセッション前の休憩時間に発表者のパソコンをプロジェクターにテスト接続し、動作確認を済ませてください。
- 講演者は自分の前の発表の講演中に「次講演者席」に移動し、着席してください。
- 予期せぬ機器トラブルに備えて、講演に必要な電子ファイルが保存されたメモリースティック(USB)を携帯してください。
- 発表時間を厳守し、年会の円滑な進行にご協力ください。
【ポスター発表について】
○ポスター掲示用スペースについて
- ポスターボードのサイズは、横125cm、縦180cmです。ボードに収まるポスターを作成してください。A0サイズ縦置きが掲示できます。
- ポスター会場に設置されたポスターボードに記載されている番号に従って、ポスターを掲示してください。
- ポスター貼り付けのための画鋲は事務局で用意します。(当初テープのみでご案内しておりましたが、画鋲も使えることがわかりました)
○掲示ならびに撤去について
- ポスターの貼り付けは11月2日(土)12:30までに行ってください。
- ポスターは11月3日以降も掲示可能ですが、11月4日(月)の正午までに撤去してください。
○ポスター講演時間
- 講演時間は11月2日(土)15時10分から17時30分までの時間帯です。
- 講演番号によって指定されたコアタイム(プログラムをご確認ください)の時間中はポスター前で説明をお願いします。
● 優秀ポスター賞
- ポスター賞にエントリーした学生発表者のうちで、優秀な発表をされた方にポスター賞を授与します。
- (1)要旨の説明、(2)ポスターの完成度、(3)発表の仕方、(4)質疑応答等を審査した上で、学生発表者の中から高い評価を得た数名を選考し、11月3日(日)午後に表彰します。エントリーした発表者は、プログラムに記載された表彰時間帯には必ず会場で待機して下さい。
座長の皆様へ
担当セッションの直前の休憩時間までに、セッション登壇者の来場を確認してください。